はーぃ、今日もエリパットご紹介✨
夏野菜と鰹を使った煮浸し風の料理🍴
また、アバウトな感じだけど、許して(笑)
鰹(よくスーパーで売ってる鰹刺身1本の半分を使用)は1口サイズに切って、白ワインかけて、ハーブ塩、ガーリックパウダーをまんべんなくまぶす!
んでちょっと放置…
夏野菜のパプリカ、ズッキーニ、ナス、トマトを切ります…(量は写真参照w)
で、つけダレは、昆布つゆと水(1対3で混ぜた1カップ200ml)にみりん小さじ1位、生姜とにんにくチューブをお好みで入れて混ぜ混ぜ…
※つゆの希釈はつゆによって違うからそこはおまかせします!つけ汁程度の濃さがいいかも!
フライパンにごま油ひいて、トマト以外の野菜を炒める~軽く塩コショウふってもいいかも。かるーくね!w
んで、さっきのつゆをイン!!
野菜がちょっとくたって染みたかなー程度に煮て、ボウルに移す!
次に鰹を別でまたごま油で、表面焼き色つく程度に炒めてすぐさっきのボールにイン!!
しばらく冷蔵庫で冷やします。(あたしは早く冷ましたいから冷凍庫にインしたw)
冷ますことでより味が染み込むよ☆
トマトは崩れるから盛り付けの時に加える感じ!
大葉3枚くらい刻む。
染み込んだかなー位で、盛り付けます!本当はちゃんと冷たくなるまで冷やした方がいいんだろうけど…あたしは待てなかったw
で、上から胡麻をまぶして完成☆
夏野菜は、熱中症の予防にもなるし、そもそも、旬のものは、その季節に適した作用を人間の身体に与えてくれるものが多いから積極的に摂ることをオススメします♡
鰹も青魚で良質なタンパク質と不飽和脂肪酸のDHA、EPA も豊富で、コレステロール低下させたり、動脈硬化を予防してくれたりする優れもの♡
エリカ飯にだいぶ出てくる食品、鰹です(笑)
参考になったかな?
野菜はオクラとかピーマンとか枝豆とかも合いそう☆
ぜひ気になる方は作ってみてね!(´ー`)/~~