さて、今日は~今、旬のパプリカ✨ですが、色の違いで、栄養素量が違うって知ってましたー?
パプリカは、βカロテンやビタミンC、Eやカリウムなどが豊富な野菜で、実はトウガラシ科の一種☝️✨抗酸化作用が強く、老化を防いでくれたり、カプサイシンが血行を促進してくれたり、美肌効果があります😝✨
よくビタミンCって熱に弱いし壊れやすいって聞いたことない?
けど、パプリカは、ビタミンPが含まれていて、このビタミンPが、加熱しても壊れにくくしてくれてるの☝️✨
しかも、パプリカ自体、一番効率よく栄養素を摂取できるのが油と一緒に摂ること!(摂りすぎは太るので注意⚠)
加熱にも強いから、炒めたり揚げたりして食べるのに向いてます🙌
エリカもよく炒めて食べてる!
で、このパプリカなんですが、一番栄養価が高いのが、オレンジパプリカみたいなんです!
赤と黄色のいい所を両方持ってる的な!
赤と黄が一番よく売られてるんだけどね!
ビタミンC量、βカロテン量がダントツ一番豊富みたい✨✨✨
ってなわけで、オレンジパプリカ仕入れてきました😆💕
っていうちょっとした豆知識でした💡
栄養豊富なパプリカ、ぜひ美味しく食べてみてね~(´∀`*)ノシ💕